【三重】三重県が誇る最新インスタ映えスポット「VISON(ヴィソン)」に行ってきました!①
2021年7月にグランドオープンした多気町の日本最大級の商業リゾート「VISON(ヴィソン)」に行ってきました!
晴れの週末土曜日ということもあり、混雑して活気がありました。
敷地面積54ha(東京ドーム24個分 )を誇るこの巨大商業施設では①マルシェ・ヴィソン②スイーツ・ヴィレッジ③木育エリア④本草(お風呂)エリア⑤サンセバスチャン通りエリア⑥和ヴィソンエリア⑦オーガニック農園エリア⑧アトリエヴィソンエリア⑨ホテルヴィソンエリアなど、9エリアで約70店舗を楽しむことができます。日本最大級の産直市場「マルシェ ヴィソン」は、ミシュランガイドパリ一つ星シェフの手島竜司さんが手掛ける”これまでにない市場”。
地域の生産者が入れ替わりで出店する「軽トラマルシェ」や、相差の海女さんによる「現代版海女小屋」、松阪牛や熊野地鶏、伊勢エビ、鮑をはじめとした三重県産の海の幸、山の幸も一堂に集められています。
「rue de Terrasse」には機材貸出や、食材・ドリンクがありマルシェブースの脇でBBQが可能。
食べ歩きにも適したスイーツのお店もあります。「わらしべ」の可愛い丸形のたい焼きは行列が出来る人気でした。
納豆揚げも初めて食べてみました。もちもち、たこ焼きみたい!
「スイーツヴィレッジ」には洋菓子の世界大会で優勝経験を持つパティシエ・ショコラティエの辻口博啓さんが手がけるパティスリー、石窯パン屋などがあります。

Confiture H
採れたてを提供するため「カカオ園」、「苺ハウス」も併設されています。「LE CHOCOLAT DE H」は特に洗練された特別な空間でした。
「木育エリア」には木や森をテーマにした体験・体感型施設「kiond」があります。
木材から家具やアート作品を作るワークショップや、焚火起こしなどが体験できる森のアクティビティ、

プレスリリースより
お子様連れには国産木材を使用した木の香りあふれるキッズパーク、アウトドアの専門書や絵本が自由に読めるライブラリーカフェなど、大人も興味を惹かれる内容でした。
三重大学とロート製薬の共同研究により実現した「本草エリア」では、VISON独自の「本草七十二候」という考えに基づき調合された72種類の薬草湯を一年を通じて楽しめます。
他にも世界基準のウェルネスメニューが揃うサロン「Wellness Salon by TEUZUSIKI」や、超高濃度の濃縮温泉「クラフト温泉」を日本で初めて温浴施設に導入した「Le Furo」、本草を使ったお茶が楽しめるカフェ「本草研究所RINNE」など、植物によってもたらされる癒しのエリアです。

プレスリリースより
マルシェ等でお買い物をすると本草湯の日帰り入浴割引券が貰えましたよ。
三重の魅力が集結、心なしか歩いている方々もお洒落な方や、素敵なカップルが多いような気がしました~。
ここは本当に三重なのか・・・本当に巨大・お洒落すぎて到底1日で回りきることは出来ないリゾート施設です。残りのエリアは別記事でご紹介いたします。
VISON(ヴィソン)はこちら