【鈴鹿市】10月オープン 宇宙と星がテーマの「天文カフェ アルフェッカ」は食事・スイーツは勿論、ロマンが広がるお店でした
2021年10月オープン宇宙と星がテーマのカフェ「天文カフェ アルフェッカ」にお邪魔しました!アルフェッカとはアラビア語でかんむり座を表す言葉で、召し上がる方の心を癒すデザートを作りたいとの思いからこの名前を付けられたそうですよ。
入り口のスペースには天井に届きそうな大型の屈折望遠鏡など多数の望遠鏡が展示されています。
店主さんはカメラにも精通されているということで、沢山のカメラも展示されています。
窓から暖かい陽射しが差し込む店内。
SDGs の実践で自然エネルギーを利用してのスマホの充電スタンドが設けられています。自由に利用可能ですよ。
天文ガイド等、宇宙・星の文化に触れられる雑誌も置かれています。
こちらはモーニングとランチが楽しめるお店。
ランチは決まったメニューがあるわけではなく、出来るだけ毎日違うメニューを提供するよう工夫されているとのこと。クリニックが多いこの地域で、通院前後など何度足を運んでも楽しめるようになっています。
デザート・ドリンク・テイクアウトメニューもありホッと一息つくのにぴったりのお店です。
冬の温かメニューとして、大粒の小豆を使用し焼き餅をのせた甘さ控えめぜんざいもあるそうです。
今回はアルフェッカランチを頂きました!写真のごはんは大盛りです。
この日はエビフライ・コロッケ・魚フライから選択可、ミックスも出来るとのことでしたのでエビフライ定食と、ミックス定食でお願いしました。日替わりメニューがサプライズというのもワクワク感があり楽しいですね。
健康的な家庭料理といった感じで食べやすく美味しく頂きました。デザートはふわっふわのシフォンケーキ!幸せな気分になれます。
お店に展示されている望遠鏡は使えるものばかり。カフェ前の駐車場で定期的に無料の天体観望会が行われています。次回の開催は2022年3月9日(水)!
文化会館のプラネタリウムが2020年に故障して以降、星に触れ合うイベントが減っている今、参加して宇宙のロマンに触れてみませんか?
食事やスイーツが頂けるだけでなく、星の文化に触れられる素敵なお店でした。この機会に足を運んでみてはいかがでしょう。
天文カフェ アルフェッカはこちら