【鈴鹿市】素敵!鈴鹿市観光協会が学童の子ども達へ昼食キッチンカー派遣事業を行っています
鈴鹿市観光協会が休校中の子供たちへ向け、画期的な取り組みを始めました!中部ケータリングサービスと協働して、市内放課後児童クラブ(学童)への昼食キッチンカー派遣事業を開始したそうです。この事業は鈴鹿市の協力を得て実現しました。

画像はイメージ
この事業の目的は・・・
●お弁当を作る家庭の負担軽減
●休校に伴い給食が無くなったことによる食品ロスの軽減
●イベント・お祭りが中止になったことにより出店事業者にも発生している食品ロスの軽減
素晴らしいですね!
通常500円相当のメニューをケータリングサービスと鈴鹿市観光協会が一部費用負担し、学校給食の単価に近づけた300円で提供するそうです。
こちらは箕田学童保育所で販売を行った様子です。この日は給食納入事業者の焼きそば麺、給食で使用する予定だった人参、イベントで販売予定であった唐揚げを使用して提供したそうです。
この事業にはもう1つ大切な目的があります。
「休校やイベント・行事が中止になり楽しみが減ってしまった子供たちを楽しませたい」
感動・・・!
キッチンカーで頂くイベント感のあるグルメ、子供達の笑顔が想像できます。
中部ケータリングサービスと鈴鹿市観光協会が、新型コロナウイルスの影響で放課後児童クラブを利用する子どもたちと保護者を支援しようと、本日からキッチンカー派遣事業をスタートさせました。
初めて派遣された箕田学童保育所では、子どもたちはおいしそう焼きそばとから揚げを頬張っていました。 pic.twitter.com/EDVXR3NKu5— 鈴鹿市公式 (@suzuka_city) March 12, 2020
鈴鹿市では3/23から授業再開が決定していますが、今後も小学校休校期間中で、申込みをした複数の放課後児童クラブに昼食を届けるそうです。様々な問題解決の糸口になりそうな大変心温まるニュースでした。

画像はイメージ
(ベルバンビ)