【鈴鹿市】20万本が咲き誇る「長沢町のシャクヤクまつり」は5月8日スタート!
三重県鈴鹿市長沢町で「鈴鹿シャクヤクまつり2025」が開催されます。
期間は2025年5月8日(木)から5月25日(日)まで。5万株・およそ20万本の芍薬が咲き誇る、全国でも有数の規模を誇る花の祭典です。
例年、多くの来場者で賑わうシャクヤクまつりですが、特に催し物が集中するのは5月10日(土)・11日(日)の2日間。
まつり会場のテントでは、芍薬の切り花や関連グッズの販売が行われるほか、地元ならではの品も並ぶ予定です。

2024年の様子
今回注目されているのが、「天然の芍薬の香り」の抽出に向けた取り組みです。
現在流通している芍薬の香りは、ほとんどがイメージを再現した合成香料によるもの。
実際の芍薬の香りをそのまま抽出したアロマ商品は世界的にも非常に珍しく、「もしかしたら世界初かもしれない」と期待が寄せられています。
実際に畑で花の香りを体感することができ、これまで知られてこなかった芍薬本来の香りに出会える貴重な機会となりそうです。
開催情報
期間:2025年5月8日(木)〜5月25日(日)
時間:10:00〜16:00(雨天中止)
場所:鈴鹿市長沢町(東名阪自動車道 鈴鹿インターチェンジ西側の圃場)
アクセス:東名阪道・鈴鹿IC下車すぐ
駐車場:あり(1台 1,000円)
トイレ設備がないため、事前に立ち寄りをおすすめします。天候による中止の場合もありますので、公式インスタグラムで最新情報をご確認ください。
車で2分の場所には4月17日にオープンしたばかりの古民家カフェ「SORA」やお総菜の美味しい食事処「味彩 sowaka」も。そちらも是非チェックしてみてください♪
長沢町のシャクヤク畑はこちら↓