【鈴鹿市】ブラタモリで紹介されたグルメは連日売切れ!?再放送のイッキ見は5月6日です!
話題になったNHKの人気番組「ブラタモリ」の“伊勢神宮への旅”シリーズが、2025年5月6日(火・振休)に再放送されます。

イメージ画像
番組内で紹介された「立石餅」は反響によりお昼ごろには売切れる日が続いているそうです。GW中は休業していますので、ご注意ください。
こんにちは。もち久です。
予告です。
5月5日(月・祝)から7日(水)までの間、立石餅の販売をお休みさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、どうぞご了承の程よろしくお願い申し上げます。#鈴鹿 #神戸 #和菓子 #伊勢路 #餅街道 #立石餅 #NHK #ブラタモリ pic.twitter.com/rfXOH3STxZ
— もち久 (@mochikyu_kambe) April 30, 2025
地元でも知らない!?鈴鹿の歴史やグルメをタモリさんが深掘り
特に注目したいのは鈴鹿エリアの回。
三差路に建つ老舗旅館や宿場町グルメ、鈴鹿サーキットの池の秘密など、タモリさんならではの視点で鈴鹿を紹介。
普段何気なく見ていた街並みや地形の“ナゾ”が、どんどん明らかになっていきます!

画像はイメージです
〇伊勢神宮への旅・第一夜「巨大鳥居の謎!名物グルメ!三差路!」
5月6日(火・振休)午前8:15~[NHK総合]
巨大鳥居の謎に迫りながら、桑名や四日市、鈴鹿の“神戸の見付け”などをタモリさんが散策します。
〇 第二夜「鈴鹿名物グルメ!タモリ大興奮の三差路」
5月6日(火・振休)午前8:45~[NHK総合]
鈴鹿市にスポットをあて、三差路にある老舗旅館や、宿場町グルメの魅力に迫ります。
〇 第三夜「徳川御三家の巨大港!超絶技巧の土産!」
5月6日(火・振休)午前9:15~[NHK総合]
鈴鹿サーキットを激走し、白子宿や巨大港の秘密、そして伝統工芸にも注目!
地元民も見逃せない内容ばかり!
「ブラタモリ」ならではの深掘り視点で、身近なまちの新たな魅力に出会えるかもしれません。見逃していた人も、もう一度じっくり楽しみたい人も、この機会にぜひご覧ください。
もち久(立石餅)はこちら↓