【亀山市】7月31日(日)まで開催中の「亀山鉄道おもちゃフェア in 名阪 関ドライブイン」に行ってみました!
2022年7月23日(土)~7月31日(日)の期間開催されている、「亀山鉄道おもちゃフェア in 名阪 関ドライブイン」に行ってみました!
2階 鈴鹿の間で行われる本イベントには入場料300円が必要です。(未就学児無料)1000円でプレイチケットが販売されており、縁日などのゲームが楽しめます。また、関ドライブイン内の施設で入場券を提示すると特典が受けられるようになっています。
会場中央には大きな鉄道レイアウト!亀鈴トイレールクラブこまちが手掛けたレールに沢山のプラレールが走っています。
外周のレールでは持ち込んだプラレールを走らせることが出来、名前シールが用意されていました。
実物大サイズのリニアモーターカー先頭車両(約27m)のレールのタワー展示も圧巻です。
5インチ列車には大人も乗車することが出来ます。
7月23日(土)24(日)30日(土)31日(日)に開催のNゲージ運転体験は縮尺約1/160の鉄道模型を模型用の列車の運転台から操作できます。
目線を線路の高さにして眺めるとよりリアル!あまりの精巧さに何分も見入ってしまいました。
縁日・ゲームコーナーには手裏輪やヨーヨー釣り、くじ引きなど、夏祭りのような雰囲気。
手裏輪は、忍者が使った手裏剣と、それに似た飛び道具「輪(りん)」をモチーフにしたスポーツで、こちらで10月に開催される第二回忍者スポーツ・手裏輪オープン大会亀山予選に参加することも出来ます。
昭和のなつかしコーナーでは昭和の初期~末期までの昭和のレトロな道具が勢ぞろい。
白黒テレビや洗濯機など、懐かしくどこかかわいいむかし使っていた家具、家電が揃っていましたよ。実際にテレビドラマや映画で使用されたものもありました。
色々な鉄道グッズも販売されていました。
関西を中心に火を使ったファイヤーパフォーマンスで活動をしている「狐火 COMBI」のLEDを使った光と音のパフォーマンスショーは7月23日(土)、7月30日(土)の2日間のみ開催です。
休憩コーナーでは生甘堂のアイスくずバーが販売されていました。
お子さんが自分でレールを組み立てるお遊びコーナーもありましたよ。
1階レストラン関亭では660円のお子様ランチが入場券提示で半額の330円になります。
このボリュームで330円は激安!小学生でも満足できそうな内容でしたよ。
松阪牛を使った料理が豊富で、大人も満足できました。
松阪牛と言えば、名阪関ドライブインには7月、三重県で初の松阪牛のお弁当とお惣菜の自動販売機が登場しました!お持ち帰り専用冷凍商品で、お土産にぴったりですね。
鉄道おもちゃフェアはどの展示も細部まで作りこまれていて、お子さんはもちろん、大人の私も見ていてとても楽しいものでした。7月26日(火)、27日(水)は「かめまる」マルシェ&キッチンカー、7月30日(土)31日(日)はミニライブ「フォレストライブ」も開催されます。家族で楽しめる夏休みのお出かけ候補にオススメです。
名阪 関ドライブインはこちら