【鈴鹿市・亀山市】新しい自動車専用道路「鈴鹿亀山道路」計画!鈴鹿市野辺町〜亀山JCTがつながります。
鈴鹿市と亀山市を結ぶ新しい道路「鈴鹿亀山道路」の計画が進められています。延長は約10.5キロで、鈴鹿市野辺町から亀山市辺法寺町までを結び、東名阪や新名神と接続する道路です。
完成すると、鈴鹿市内の工場や企業から高速道路までのアクセスが良くなり、物流の効率化に役立ちます。
また、通勤・通学で国道1号を利用している人には渋滞緩和、病院への搬送時間短縮など、暮らしの安心にもつながる大切な道路です。災害時には迂回路としても機能し、防災面でも大きな役割が期待されています。
ただ、この道路計画があること自体、地域ではあまり知られていないのも事実。そこで現在、県の鈴鹿建設事務所が事業内容を紹介する「鈴鹿亀山道路事業」パネル展を開催しています。
会場は亀山市東御幸町の「亀山エコータウン・夢ひろば」。2025年10月10日(金)まで、午前10時〜午後7時まで自由に見ることができます。買い物のついでに立ち寄って、パネルを見ながら「新しい道路ができると、自分たちの暮らしがどう変わるのか」を感じてみてはいかがでしょうか。
また行くのが難しい方には鈴鹿建設事業所の公式チャンネル『すずかめちゃんねる』で動画でご覧いただくこともできます。
鈴鹿亀山道路入口(野辺町)はこのあたり↓
亀山エコータウンはこちら↓