【鈴鹿市・亀山市】三重県民の日記念☆鈴鹿・亀山の文化施設が無料開放!

「三重県民の日」にあわせて、2025年4月18日(金)から4月27日(日)の期間、鈴鹿市と亀山市にある歴史・文化施設が無料開放されます。普段は有料の施設もこの期間は無料。気軽に立ち寄って、地元の魅力を再発見してみませんか?

◆ 鈴鹿市内の無料開放施設◆

鈴鹿市考古博物館
古墳や土器、鈴鹿の歴史を学べる博物館。
【通常料金】一般・学生200円/小中学生100円 → 【無料】4月26日(土)、27日(日)

大黒屋光太夫記念館
漂流の末にロシアに渡った光太夫の波乱の人生を知ることができます。
【無料】4月18日(金)、26日(土)、27日(日)

佐佐木信綱記念館
万葉集研究で知られる歌人・佐佐木信綱の記念館。
【無料】4月18日(金)、26日(土)、27日(日)

伊勢型紙資料館
着物の柄を生み出す伝統工芸「伊勢型紙」の美しさに触れられる施設。
【無料】4月18日(金)、26日(土)、27日(日)

庄野宿資料館
東海道五十三次の宿場町・庄野宿の歴史に出会えます。
【無料】4月18日(金)、26日(土)、27日(日)

鈴鹿市稲生民俗資料館
民具や農具から地域の暮らしを学べる資料館。
【無料】4月18日(金)、26日(土)、27日(日)

考古博物館

◆ 亀山市内の無料開放施設◆

亀山市歴史博物館
亀山藩や関宿など、歴史好きにはたまらない展示が充実。
【通常料金】一般200円/児童・学生100円 → 【無料】4月26日(土)、27日(日)

関宿旅籠玉屋歴史資料館
江戸時代の旅籠屋を再現した建物。宿場町の雰囲気を体感できます。
【通常料金】大人300円/学生・生徒・児童200円 →【無料】4月26日(土)

関まちなみ資料館
江戸時代の町家を利用した資料館で、当時の暮らしに思いを馳せて。
【通常料金】大人300円/学生・生徒・児童200円 →【無料】4月26日(土)

関の山車会館
関宿の祭りに使われる豪華な山車を展示。お祭り気分を楽しめます。
【通常料金】大人300円/学生・生徒・児童200円 →【無料】4月26日(土)

この週末は、家族や友人と一緒に、地元の文化をゆったり楽しんでみてはいかがでしょうか?無料で楽しめるこのチャンス、お見逃しなく!

関の山車会館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!